21ページ目:国税OB税理士チームのブログ
サポートしたくてもできない事例
税務調査の立会いをお引き受けする際に、依頼者が我々に本当の事実関係を教えてくれないまま調査が進むことがあります。 我々に対して嘘をついたまま、調査が進行し...
ヤフオクでWEB上の売買取引をするが無申告・・・
ヤフオク等を利用したネット売買は、個人でも簡単に取引口座(ID)を取得し、様々なものを売買できる身近な存在です。 商品の売り込み(営業)をしなくても、ネッ...
税務調査のペースダウン
年が明け1月もあっという間に過ぎ去ろうとしています。 この時期は、税務署の調査はペースダウンする時期です。挙署体制で所得税の確定申告に備えるためです。個人...
「否認に関係のない資料」の提出は必要か?
先日、税務調査に関する講義をさせてもらった際、受講生の会計士から表題のような質問を受けました。 税務調査の中で、調査官はいろいろな資料の提出を求めます。 ...
「元国税調査官に聞く、法人税税務調査の調査官はココを見ている!」
昨日(H29.1.18)、兵庫県下の公認会計士60名を対象に当チームの渡邊崇甫税理士が、以下のテーマでセミナー講師を務めました。 「元国税調査官に聞く、法...
米国の迷走・・・保護主義に陥った税制改正(共和党案)
いよいよ米国でトランプ氏が大統領に就任します。 トランプ氏は米国という大国の大統領でありながら、TPPの合意を破棄するや米国の貿易不均衡を是正するといった...
初詣
昨日は、遅ればせながらクライアントの社長と初詣に行って来ました。 快晴の恵まれた気候の中、せっかくだから、たくさんの神社に行きましょうということで、丸一日...
あけましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます。 バタバタと東奔西走しているうちに2016年が過ぎ去り、新年が疾風のごとくやってきた感じがします。 何はともあれ、新...
御用納め
本日、12月28日は、官公庁の御用納めの日です。 ただ、多くの税務職員は年末に有給休暇を取得し、年末年始にかけて10日近い連続休暇を取得しています。クリス...
モバイル・パソコンの故障
出先で、よくパソコンを使用します。 最近では、クライアントとのデータのやり取りはメールで、データの保存はクラウドで行うため、インターネットに接続できる環境...
全国対応・緊急案件対応
神戸を中心に大阪、東京、名古屋に国税OB税理士を配置しています。
地域によっては遠距離移動を伴いますが、全国の税務調査に対応します。
また、調査官が突然、無通知でやってきた場合や既に調査が始まっている場合などの緊急案件にも年中無休で対応しています。とりあえずご一報ください。
税務調査の立会いは
緊急案件OK

