ヘリコプター購入による利益の繰り延べ
当社は、これまでにヘリコプターに対して3度の投資をしてきました。
ヘリコプターの投資は、以下のような特徴を持っています。
主な目的 | 利益の繰り延べ |
---|---|
全額償却までの期間 | 1年 |
投資金額 | 400万円~4000万円 |
繰り延べ期間 | 2年~5年 |
回収率 | 100%以上 |
ヘリコプターに投資をした目的
当社の節税は「次の利益を出すための投資」を目的としています。
具体的には、「従業員が、もっと高いパフォーマンスを発揮したくなる動機づくり」への投資です。
そのために、この14年間で累計10億1464万円、約61の商品に投資をしてきました。
その結果、20年先までの経営基盤を盤石にすることができました。
本サイトは、節税商品探しに苦しんでいる経営者さんのために、当社が経験を語ることを目的としています。
現在は、もっとみなさんのお役に立ちたいと考え、率先して「これは」と思う商品に投資しています。
ヘリコプターは、その一環の投資という位置付けになっています。
当社がこの投資に興味を持った点は、「1年で全額が償却できる」点に加え、「回収にかかる年数も短く、事業利回りが100%以上になる」点です。
そして後述するヘリコプターの特徴を踏まえ、投資しました。
このサイトに登場するのは、数々の投資をしたものの中から、現在進行中を含め「うまくいっているもの」に限定しています。
事業のスキーム
投資から繰り延べが完了するまでのスキームは以下のようになっています。
- ヘリコプター運航会社が投資家を募る
- 投資家がヘリコプターを購入する
- ヘリコプター運航会社に貸し出す
- 毎月、運航会社から賃料を受け取る
- 契約期間の終了後、売却
- 賃料と売却金額をあわせると100%以上になる
ヘリコプターの中古市場の特徴は、購入から2年程度ではほぼ値下がりがなく取引がされていることです。
この投資の特徴
ヘリコプターの最大の特徴は数年経過しても値下がりしないことです。
この特徴が100%の繰り延べを実現しています。
さらにこの投資は、賃料収入があるので100%以上の回収ができます。
賃料は固定ですが、一定の稼働がないと賃料の滞りが発生する可能性があります。
ヘリコプターの運営をする会社は、「市場価格の1/5」でサービスを提供していることから、フライト実績・事業性・将来性を踏まえると100%の回収は可能と判断し、投資をしました。
当社が投資した事例
1回目:3960万円の投資
投資をした時期 | 2017年12月 |
---|---|
投資金額 | 3960万円 |
売却時期 | 2019年8月 |
売却金額 | 3438万円…① |
賃料合計 | 931万円…② |
回収額合計 | 4369万円(①+②) |
回収率 | 110% |
「繰り延べが成功」した事例です。
詳しくは下記よりご覧ください。
2回目:4262万円の投資
投資をした時期 | 2018年11月 |
---|---|
投資金額 | 4262万円 |
売却時期 | 2023年10月(予定) |
回収率 | 120.1%(予定) |
「繰り延べが成功」した事例です。
詳しくは下記よりご覧ください。
3回目:400万円の投資
投資をした時期 | 2019年4月 |
---|---|
投資金額 | 400万円 |
売却時期 | 2022年4月(予定) |
回収率 | 111%(予定) |
「現在進行中」の事例です。
詳しくは下記よりご覧ください。