27ページ目:国税OB税理士チームのブログ
サラリーマンの所得はガラス張り、自営業者の所得はすりガラス
皆さんは、「トーゴーサンピン(10・5・3・1)」という言葉をご存じでしょうか? これは、所得がどの程度の正確さで税務署に把握されているかを示した言葉で、...
後輩アスリートとの対談
リオ・オリンピックもいよいよ閉幕です。 昨日は、陸上400メートルリレーで、堂々の銀メダルを獲得しました。躍動感あふれるアスリートの競技をみているとそれだ...
パワーポイントにチャレンジ
今日は、税理士向けのセミナーの講師を務めました。 3部構成のセミナーで、私は最後(第3部)の「税務調査からクライアントを守るための具体的手法」の部を担当し...
上半期(7月~12月)の税務調査は要注意!
毎年、国税組織(税務署・国税局)の人事異動が7月10日にあり、お盆を終えたあたりから、年内いっぱいまでは税務調査の「かきいれ時」となります。 すなわち、1...
ジャングル化する事務所
まさに盛夏・・・ 暑い毎日が続いています。この季節は、植物にとって成長期なのでしょうか、私の事務所の観葉植物の枝がどんどん伸び、天井に届く勢いです。 ...
幻の夏休み
昨日、8月14日は久しぶりの完全オフの日でした。 朝はゆっくり起きて、テレビでオリンピック中継を見たり、夏の高校野球を見たりダラダラしていました。 ...
そいつぁないぜ!セニョリータ!
むかしむかし、東京国税局に勤務していたころの話・・・ 大阪国税局から東京国税局に転勤になり、東京国税局の掟(おきて)がよく理解できてない頃、ロッカーが共有...
えっ!「仮装隠ぺい」どこに? 若手調査官の勇み足
「そんな殺生な・・・無茶言うてもろたら困りまっせ!」 思わず口から出そうになりました。 若い調査官は、ときどき無茶なことを言い出します・・・。(...
租税の世界における国家間のせめぎ合い
8月5日、リオデジャネイロ・オリンピックが開幕しました。 日本の選手団が、開催会場を堂々と行進している姿を観ると、やはりじーんときますね。(笑) 日...
一人親方・売上げの過少申告による消費税の無申告
先日、一人親方の税務調査立会依頼がありました。 一人親方とは、建設現場で施工に従事する大工などで、個人事業者として独立して工務店などの下請を受注しているが...
全国対応・緊急案件対応
神戸を中心に大阪、東京、名古屋に国税OB税理士を配置しています。
地域によっては遠距離移動を伴いますが、全国の税務調査に対応します。
また、調査官が突然、無通知でやってきた場合や既に調査が始まっている場合などの緊急案件にも年中無休で対応しています。とりあえずご一報ください。
税務調査の立会いは
緊急案件OK

