2016年11月のアーカイブ一覧
インドで「脱税資金」の締め上げ断行!!
このたび、インドで2種類の「紙幣」の使用禁止令が発布されました。 500ルピー札(約800円)」と「1,000ルピー札(約1,600円)」が対象です。 ...
東京国税局はピッカピカ!
昨年の(平成27年)の5月に大手町から築地に移転した東京国税局・・・何度見てもその綺麗さに感動します(笑) 先日も東京国税局に調査の関係で行ってきましたが...
不正計算の証拠固め「聴取調書(ききとりちょうしょ)」とは?
税務調査の流れの中で、納税者(調査を受けている人や会社)は、調査官からの質問に対して受け答えをすることとなりますが、その会話のやり取りを調査官が証拠として残すこ...
親書発行! 業種別・税務調査のポイント
このたび当チームの渡邊税理士が下記の書籍を発行することとなりました。 企業、税理士、調査官、それぞれ立場は違えど、適正な申告書の作成を目指しているのは同じ...
いよいよ税務調査の最盛期?!
10月上旬から当チームへの調査立会のご依頼の問い合わせが増加し、東京エリアはパンク状態が続いています。今年は、例年を上回るペースで対応件数が増えています。 ...
タンス預金を表に出したら税務署から通知
かなり過去に稼いだ無申告の所得でずっと現金で保有していたもの(いわゆる「タンス預金」)を銀行口座に入金したり、その資金で不動産や有価証券を購入したりするなど、そ...
国際税務セミナー(by 渡邊税理士)
先週は、当チームの渡邊税理士が香川県の海外投資を行っている企業を対象とした「国際税務セミナー」の講師として高松市に行って参りました。 セミナー時間...
出張は「大浴場」でリフレッシュ!!
税務調査の立会いという仕事柄、出張は日常茶飯事です。 したがって、ホテルに宿泊する機会が多くなりますが、このホテル選びについてこだわっているポイントがあり...
担当はベテラン調査官・・・話が早い!!
一人親方が過去に確定申告を行っていなかったため、税務署から調査予告の通知がありました。 急いでヒアリングを実施したところ、外注費やその他の経費の領収書がほ...
海外投資に係る現地国課税の実態(その4:ロイヤルティ)
海外の企業へ自社の著作権や特許権、商標権、製造ノウハウなどの使用を許諾した場合、当該許諾先の海外企業からロイヤルティ収入が得られます。 このロイヤルティに...
全国対応・緊急案件対応
神戸を中心に大阪、東京、名古屋に国税OB税理士を配置しています。
地域によっては遠距離移動を伴いますが、全国の税務調査に対応します。
また、調査官が突然、無通知でやってきた場合や既に調査が始まっている場合などの緊急案件にも年中無休で対応しています。とりあえずご一報ください。
税務調査の立会いは
緊急案件OK

