11ページ目:国税OB税理士チームのブログ

非居住者からの不動産の取得・・・源泉徴収義務の認定

先日、税務調査のサポートに関する問い合わせで、税務調査が始まって半年以上経つが、いまだに結論が出ていないという案件の相談がありました。 内容的には非居住者...

申告した税金が多かった場合・少なかった場合の対応

確定申告もやっと終わりましたが、後回しにしていた仕事が結構たまっています。 税務署に確定申告が終われば対応しますといっていた案件の処理に追われます。 ...

確定申告期間~税務調査は一休み~

いよいよ確定申告の期間も明日(3月15日)で終了。 会社の役員や個人事業主、不動産投資(賃貸)をしている方、FXや仮想通貨により利益を得た方、不動産の譲渡...

確定申告もいよいよ佳境!

確定申告の期間が残り1週間となりました。 今朝、税務署に立ち寄ったところ大変な混みようでした。 年に1回の確定申告に、自営業者やサラリーマンで確定申...

「国際税務セミナー(基礎編)」の開催

当チームの渡邊崇甫税理士が先週に引き続き、名古屋で開催された「国際税務セミナー(基礎編)~知っておきたい国際税務の基礎と、押さえておくべきポイント~の講師を務め...

「海外取引における税務調査対応とリスクヘッジ」

当チームの渡邊崇甫税理士が昨日、大阪で開催された国際税務セミナー「海外取引における税務対応とリスクヘッジ」の講師をしました。   ...

いよいよ明日から確定申告開始!期限を過ぎるとペナルティが・・・

いよいよ明日から確定申告が始まります。 個人の(所得税の)確定申告は、毎年1月1日から12月31日までを計算期間とする税額を自ら算定し、翌年の2月16日か...

FXや仮想通貨で得た利益は確定申告が必要!

確定申告の準備はいかがでしょうか? 確定申告の時期が迫ってきましたが、準備は順調に進んでいますでしょうか? サラリーマンの方でも「FX」や「仮想通貨...

仮想通貨の売却益は「雑所得」として総合課税が適用

株式の譲渡や配当、FX取引のように金融資産の運用により生ずる所得、いわゆる金融性所得は分離課税の対象として扱われ一律20%(所得税15%、住民税5%)の税金がか...

「ふるさと納税」で趣味の模型をゲット

毎年、「ふるさと納税」でさまざまな食品や日用品などを取得しています。 「ふるさと納税」は、地方の自治体に対する寄附となります。すなわち、地方の自治体に対し...

全国対応・緊急案件対応

神戸を中心に大阪、東京、名古屋に国税OB税理士を配置しています。

地域によっては遠距離移動を伴いますが、全国の税務調査に対応します。

また、調査官が突然、無通知でやってきた場合や既に調査が始まっている場合などの緊急案件にも年中無休で対応しています。とりあえずご一報ください。

税務調査の立会いは
年中無休、土日祝対応
緊急案件OK

渡邊の写真
元国税調査官の税理士:渡邊 崇甫
  • 税務署から税務調査に関する連絡があった
  • 調査官が突然、無通知でやってきた
  • 既に調査が始まっている場合

いますぐご連絡ください

  • 税務署から税務調査に関する連絡があった
  • 調査官が突然、無通知でやってきた
  • 既に調査が始まっている場合

お気軽にお問合せください

元国税の税理士だから
税務調査対策が万全

専門性の高い国税職員経験を
活かした万全な対策。