衣装ケースに投げ入れられた領収書・・・調査官が集計してくれる?

インターネットを利用して雑貨の販売をしています。

少しずつ売上げが伸びてきており、ここ数年は毎年3,000万円以上の売上げがあります。

ただ、事業を始めた時からずっと無申告の状態です。

経費についての領収書は、衣装ケースに無造作に投げ入れられている状態です。

仮に税務調査がくれば、その衣装ケースの領収書を調査官が集計して、経費として認めてもらえるのでしょうか。

法人税・所得税・消費税などは、自分の税額を自ら計算して納税する「申告納税制度」が採用されています。

この「申告納税制度」のもとでは、

  1.  自分の税金をまずは自分で計算して確定申告をして、
  2.  それが正しいかどうかは税務署側が税務調査などにより確かめます。

そして、税務調査が行われた場合、本来あるべき税額を決める過程で調査官と納税者との間で様々な押し問答がなされます。

その押し問答のなかで忘れてはならないのが、主張を立証する責任がどちら側にあるのかということです。

調査官が、申告書の数字が間違っていることを指摘するためには、それが間違いであることについて証拠を示して立証しなければなりません。

一方、納税者が、税額を少なくするための申告書に記載のない新たな材料を主張するには、自ら主体的にその材料を示しそれを立証する必要があります。

無申告の場合はどうでしょう?

基本的な考え方は同じです。

調査官は所得金額を増額させる要因(売上金額など)は積極的に収集します。それに対応する経費について、調査官は常識的な範囲の金額で認めることになりますが、それ以上に経費の額を増額することを主張するには、納税者側が積極的にその材料を集め計算して示すべきとなります。

お尋ねの事例の場合、調査官は預金通帳などから売上入金を拾い上げ、売上高を確定し、それに対応する常識的な経費(仕入額+最低限の経費)は認めることとなるでしょう。

しかし、それ以上に衣装ケースに投げ入れられた領収書までわざわざ集計しその分の経費を認めることは、立証責任の配分の観点からあり得ないと考えるべきでしょう。

それを望むのであれば、あなたが、それを自主的に整理し集計したうえで、調査官に経費の上乗せを主張するべきです。

 

≪税務調査に対応する専門チーム≫

税務調査に関する不安があれば、元調査官であるOB税理士だけで構成された我々「税務調査対策」専門チームにお問い合わせください。プロ集団として調査の状況に応じた高度なサポートを全国に提供しています。

国税局OB税理士による「税務調査対策」専門チーム 

私たちのチームが、税務調査に対して、どのようにして対策・対応するか、こちらのページをぜひご覧ください。

国税OBが立ち会う税務調査

料金表

 

全国対応・緊急案件対応

神戸を中心に大阪、東京、名古屋に国税OB税理士を配置しています。

地域によっては遠距離移動を伴いますが、全国の税務調査に対応します。

また、調査官が突然、無通知でやってきた場合や既に調査が始まっている場合などの緊急案件にも年中無休で対応しています。とりあえずご一報ください。

税務調査の立会いは
年中無休、土日祝対応
緊急案件OK

渡邊の写真
元国税調査官の税理士:渡邊 崇甫
  • 税務署から税務調査に関する連絡があった
  • 調査官が突然、無通知でやってきた
  • 既に調査が始まっている場合

いますぐご連絡ください

  • 税務署から税務調査に関する連絡があった
  • 調査官が突然、無通知でやってきた
  • 既に調査が始まっている場合

お気軽にお問合せください

このQ&Aの回答者

渡邊 崇甫税理士(元国税局調査官)
これまでの経歴
  • 国税局 調査第一部 国際調査課
  • 国税局 調査第一部 特別国税調査官
  • 国税不服審判所(本部)
著書

元国税の税理士だから
税務調査対策が万全

専門性の高い国税職員経験を
活かした万全な対策。