「重要資料せん」とは?

税務署は、様々な取引情報を蓄積して、税務調査の際に役立てていると聞いています。

その中でも特に「重要資料せん」というものがあるらしく、調査官がそれを持って税務調査に訪れたら、事前に不正計算がバレているという話を聞きました。

「重要資料せん」というのはどういうもので、本当にそういったものが税務署にあるのでしょうか?

税務署は、世の中の様々な取引情報を収集し、それを税務調査に役立てています。

その収集し、管理している取引情報を「資料せん」といいます。

【関連記事】 ⇒ 税務署の「資料せん」とは・・・?

「資料せん」の中でも特に「重要資料せん」は、不正行為の端緒を把握するための有効な情報です。

「重要資料せん」を作成する職員が活用先の申告内容を確認し、脱税の裏づけを取った上で資料化するからです。

例えば、調査官がX社に税務調査した際に、仕入先のY社へ支払う仕入代金をY社の社長であるyの個人口座に振り込んでいた事実を把握した場合、Y社の申告内容等からX社との取引が確認できなければ、Y社における売上除外が想定されます。

この場合、調査官は、Y社を活用先とした「重要資料せん」を作成します。

 

 

「重要資料せん」の様式はふちが赤いので内部的に「赤紙」と呼ばれています。

「赤紙」をもって調査官が調査に来たときはすでに不正計算がほぼ把握されている状態であり、それを確認しに来たと考えていいでしょう。

「重要資料せん」は活用効果が高いため、それを作成した調査官の手柄として内部的に評価されます。

また、実際に「重要資料せん」が活用されたことにより大きな課税事績として結実した場合は、その作成者は更に表彰されることもあるのです。

恐るべし「赤紙」ですね・・(笑)

 

 

≪税務調査に対応する専門チーム≫

税務調査に関する不安があれば、元調査官であるOB税理士だけで構成された我々「税務調査対策」専門チームにお問い合わせください。

プロ集団として調査の状況に応じた高度なサポートを全国に提供しています。

 国税局OB税理士による「税務調査対策」専門チーム 

私たちのチームが、税務調査に対して、どのようにして対策・対応するか、こちらのページをぜひご覧ください。

 国税OBが立ち会う税務調査

 料金表

 

全国対応・緊急案件対応

神戸を中心に大阪、東京、名古屋に国税OB税理士を配置しています。

地域によっては遠距離移動を伴いますが、全国の税務調査に対応します。

また、調査官が突然、無通知でやってきた場合や既に調査が始まっている場合などの緊急案件にも年中無休で対応しています。とりあえずご一報ください。

税務調査の立会いは
年中無休、土日祝対応
緊急案件OK

渡邊の写真
元国税調査官の税理士:渡邊 崇甫
  • 税務署から税務調査に関する連絡があった
  • 調査官が突然、無通知でやってきた
  • 既に調査が始まっている場合

いますぐご連絡ください

  • 税務署から税務調査に関する連絡があった
  • 調査官が突然、無通知でやってきた
  • 既に調査が始まっている場合

お気軽にお問合せください

このQ&Aの回答者

渡邊 崇甫税理士(元国税局調査官)
これまでの経歴
  • 国税局 調査第一部 国際調査課
  • 国税局 調査第一部 特別国税調査官
  • 国税不服審判所(本部)
著書

元国税の税理士だから
税務調査対策が万全

専門性の高い国税職員経験を
活かした万全な対策。