法人の決算対策についての考え方

顧問税理士は、節税や決算対策の関連の話になると、「ありのままで申告すべきです!」と言い、頭ごなしに否定され、十分に相談に乗ってもらえません。

決算対策の基本的な考え方を教えてください。

決算対策には以下の2つの考え方があると思います。

(1) いずれ支出しなければならない費用を前倒しで当期に支出する

例:翌期以降に予定していた社屋の修繕を当期の節税のため前倒しで発注。

 このパターンの場合、節税をするための経費を支出する必要があるのことを認識する必要があります。仮に税率を30%とすると、100支払って税金が30減額される。結局70は余分に出て行くということです。新規の事業のための投資などを資金繰りがよい時期にやっておくのもよいかと思います。

(2) 本来当期に計上される所得を翌期以降に繰延べる

例:保険契約(逓増定期預金など)を締結し、掛け金の1/2を損金に計上し、翌期以降に解約し解約返戻金をその期の益金に算入する。

 この保険契約を利用した節税パターンの場合、支出した資金がいずれ返還されます(100%の返戻は無い場合が多いですが、ほぼ100%に近い額が戻ってくる商品が多いです)。数%の元本と金利を犠牲にして足元の税金を軽減する手法と言えます。

節税のためのマネジメントは大変大切な経営判断です。将来の収支予想をしっかり見据えてその状況に見合った節税策をチョイスするのが基本です。

 

全国対応・緊急案件対応

神戸を中心に大阪、東京、名古屋に国税OB税理士を配置しています。

地域によっては遠距離移動を伴いますが、全国の税務調査に対応します。

また、調査官が突然、無通知でやってきた場合や既に調査が始まっている場合などの緊急案件にも年中無休で対応しています。とりあえずご一報ください。

税務調査の立会いは
年中無休、土日祝対応
緊急案件OK

渡邊の写真
元国税調査官の税理士:渡邊 崇甫
  • 税務署から税務調査に関する連絡があった
  • 調査官が突然、無通知でやってきた
  • 既に調査が始まっている場合

いますぐご連絡ください

  • 税務署から税務調査に関する連絡があった
  • 調査官が突然、無通知でやってきた
  • 既に調査が始まっている場合

お気軽にお問合せください

このQ&Aの回答者

渡邊 崇甫税理士(元国税局調査官)
これまでの経歴
  • 国税局 調査第一部 国際調査課
  • 国税局 調査第一部 特別国税調査官
  • 国税不服審判所(本部)
著書

元国税の税理士だから
税務調査対策が万全

専門性の高い国税職員経験を
活かした万全な対策。