配当にかかった源泉税が還付される?

株の運用をしていてます。
毎年、一定額の配当を受け取っていますが、確定申告をすることにより、配当にかかった源泉税が還付されることがあると聞きました。
どのような制度でしょうか?

「配当控除」のことです。以下参考にしてください。

1 制度の概要

配当所得があるときには、一定の金額の税額控除を受けることができます。これを「配当控除」といいます。
配当控除を受けるためには、確定申告が必要です。その際には、「配当について源泉徴収された所得税」と、この「配当控除の額」が納付すべき税額の計算上、控除されます。

2 配当控除を受けることができる配当所得

日本国内に本店のある法人から受ける剰余金の配当、利益の配当、剰余金の分配、 証券投資信託の収益の分配などで、確定申告において「総合課税」の適用を選択した配当所得に限られます。従って、外国法人から受ける配当等は、配当控除の対象となりません。

(注) 次の配当などは配当控除の対象になりません。

(1) 基金利息
(2) 私募公社債等運用投資信託等の収益の分配に係る配当等
(3) 国外私募公社債等運用投資信託等の配当等
(4) 外国株価指数連動型特定株式投資信託の収益の分配に係る配当等
(5) 特定外貨建等証券投資信託の収益の分配に係る配当等
(6) 適格機関投資家私募による投資信託から支払を受けるべき配当等
(7) 特定目的信託から支払を受けるべき配当等
(8) 特定目的会社から支払受けるべき配当等
(9) 投資法人から支払いを受けるべき配当等
(10) 確定申告不要制度を選択したもの

3 配当控除の計算式

次の方法により計算した金額です。

(1) その年分の課税総所得金額が1千万円以下の場合
配当控除の額=イ+ロ
イ 剰余金の配当等に係る配当所得(特定株式投資信託の収益の分配に係る配当所得を含みます。)×10%
ロ 証券投資信託の収益の分配金に係る配当所得(特定株式投資信託の収益の分配に係る配当所得を除きます。以下同じです。)×5%
(証券投資信託の収益の分配に係る配当所得のうち、特定外貨建等証券投資信託以外の外貨建証券投資信託の収益の分配に係る配当所得については、2.5%)
(注) 上記の「課税総所得金額」とは、総所得金額、土地等に係る課税事業所得等の金額(平成10年1月1日から平成29年3月31日までの間は適用なし)、分離課税の長期(短期)譲渡所得の金額、分離課税の上場株式等に係る配当所得の金額、株式等に係る譲渡所得等の金額及び先物取引に係る雑所得等の金額から、所得控除の合計額を差し引いた金額の合計額をいいます(以下同じです)。
(2) その年分の課税総所得金額が1千万円を超える場合
配当控除の額=イ×10%+ロ×5%
イ 剰余金の配当等に係る配当所得の金額-(課税総所得金額-1,000万円)
ロ 剰余金の配当等に係る配当所得の金額-イ
(注1) イがマイナスとなる場合は0とします。
(注2) 証券投資信託の収益の分配金に係る配当所得については、配当控除の控除率が異なる場合があります。
(所法92、措法8の4、8の5、9)

出典/国税庁HP https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1250.htm

全国対応・緊急案件対応

神戸を中心に大阪、東京、名古屋に国税OB税理士を配置しています。

地域によっては遠距離移動を伴いますが、全国の税務調査に対応します。

また、調査官が突然、無通知でやってきた場合や既に調査が始まっている場合などの緊急案件にも年中無休で対応しています。とりあえずご一報ください。

税務調査の立会いは
年中無休、土日祝対応
緊急案件OK

渡邊の写真
元国税調査官の税理士:渡邊 崇甫
  • 税務署から税務調査に関する連絡があった
  • 調査官が突然、無通知でやってきた
  • 既に調査が始まっている場合

いますぐご連絡ください

  • 税務署から税務調査に関する連絡があった
  • 調査官が突然、無通知でやってきた
  • 既に調査が始まっている場合

お気軽にお問合せください

このQ&Aの回答者

渡邊 崇甫税理士(元国税局調査官)
これまでの経歴
  • 国税局 調査第一部 国際調査課
  • 国税局 調査第一部 特別国税調査官
  • 国税不服審判所(本部)
著書

元国税の税理士だから
税務調査対策が万全

専門性の高い国税職員経験を
活かした万全な対策。