即時償却できる節税商品の一覧

当社が過去に投資した「即時償却できる節税商品」の一覧です。

各商品のページでは「投資金額」「節税のスキーム」「回収状況・結果」など、御社の決算対策(今期の利益圧縮)の参考となる情報をご覧いただけます。

  • 仮想通貨(マイニングマシン)

    当社は、2018年から5度にわたってマイニングマシンに投資しています。

    すべての投資について満足のいく結果が出ています。

    即時償却したケース、4年かけて減価償却したケースなど、豊富な経験をご覧いただけます。

  • 中古トレカ自販機

    2022年9月に、即時償却できる商品として280万円投資した事例です。

    3年で142%を回収する予定です。

  • 通信機器の営業代行事業

    2022年8月に、即時償却できる商品として1000万円投資した事例です。

    6年8ヶ月で160%を回収する予定です。

  • 「電気料金削減をサポート」する事業者への投資

    2020年10月に、即時償却できる商品として1000万円投資した事例です。
    3年6ヶ月で106~107%を回収する予定です。

    現在、順調に回収できています。

  • 絵画

    2020年10月に、即時償却できる商品として577,500円投資した事例です。

    「10万円以上~30万円未満の固定資産が即時償却できる」特徴に着目して購入しました。

  • エアコンレンタル事業

    2020年10月に、即時償却できる商品として499万円投資した事例です。

    5年かけて120%の600万円を回収する予定です。
    現在、順調に回収できています。

    なお、2022年4月の税制改正により、即時償却できなくなりました。
    つきましては、過去の参考事例としてお読みください。

  • 足場レンタル

    2017年3月に、即時償却できる商品として500万円投資した事例です。

    8年かけて124%の620万円を回収する予定です。
    現在、順調に回収できています。

    なお、2022年4月の税制改正により、即時償却できなくなりました。
    つきましては、過去の参考事例としてお読みください。

  • LED照明レンタル事業

    決算直前でも2週間あれば可能な節税対策として、2018年10月に200万円投資した事例です。

    4年で120%の240万円を回収する予定です。
    現在、順調に回収できています。

    なお、2022年4月の税制改正により、即時償却できなくなりました。
    つきましては、過去の参考事例としてお読みください。

  • ドローンレンタル事業

    決算直前でも可能な節税対策として、2019年9月に360万円投資した事例です。
    予定どおり、1年で105%の378万円を回収が完了しました。

    なお、2022年4月の税制改正により、即時償却できなくなりました。
    つきましては、過去の参考事例としてお読みください。

  • 民泊事業

    毎月固定収入が確定しているプランへ投資した事例です。

    当社が投資金額100%以上を回収した後、インバウンドに陰りが出た結果、この事業は停止されました。

    現在は投資できませんが、参考事例としてお読みください。

  • 室内ゴルフ練習場

    2022年12月に、即時償却できる商品として864万円投資した事例です。

    年利28.76%を期待しましたが、想定を下回り途中で解約した失敗事例になります。