利益繰り延べをしたい

  • ヘリコプター
    2017年~2022年にかけて3機のヘリコプターに投資した経験。 12ヶ月で減価償却、2年~5年の利益の繰り延べができ、かつ100%以上回収できるのが特徴です。 ほとんど値下がりしない価格で売却できる特性があることがポイントです。 さらに、原価でヘリコプターにチャーターすることができ福利厚生としても利用しています。
  • プライベートジェット
    12ヶ月で減価償却できるプライベートジェットへの投資。投資金額100%を3年繰り延べを目的とした経験を紹介します。
  • 仮想通貨(マイニングマシン)

    当社は、2018年から5度にわたってマイニングマシンに投資しています。

    すべての投資について満足のいく結果が出ています。

    即時償却したケース、4年かけて減価償却したケースなど、豊富な経験をご覧いただけます。

  • 中古トレカ自販機

    2022年9月に、即時償却できる商品として280万円投資した事例です。

    3年で142%を回収する予定です。

  • 通信機器の営業代行事業

    2022年8月に、即時償却できる商品として1000万円投資した事例です。

    6年8ヶ月で160%を回収する予定です。

  • コインパーキング事業
    3年先まで利益を繰り延べできるコインパーキング事業に500万円を投資した経験談。 メリットとリスクを検討する過程から投資後の現在の状況をお伝えします。
  • 倒産防止共済
    取引先が倒産した際の連鎖倒産を防ぐ目的の他に、利益の繰り延べとして使える方法をご紹介します。
  • 航空機オペレーティング・リース
    2016年から2019年にかけて5つのオペレーティング・リース(合計1億6千万円)に投資した経験をお話します。 投資した目的の紹介、商品の特徴や意識すべきポイントを解説します。
  • タンカーオペレーティング・リース
    航空機と同様に、利益の繰り延べとして使えるオペレーティング・リースです。
  • コンテナ事業(レンタル収納)
    初年度に70%近い償却ができ、毎年の賃料で合計100%以上を回収する投資です。
  • アメリカ不動産

    日本では物件価格における土地価格の割合が高い一方、アメリカは建物のほうが高いため、より多くの減価償却ができる特徴に興味を抱いて投資しました。

    しかし、雨漏り修理を始めとした出費がかさみ、思った以上の回収ができませんでした。

    日本国内であれば様子を見にいくことができますが、管理会社の「修理が必要」という報告に従わざるを得ませんでした。

    失敗の経験としてご参考にしてください。

  • 長期平準定期保険
    「10年~20年先」の会社の万が一に備えて、2015年と2017年に長期平準定期保険に加入しました。 この投資により、最大約7000万円の備えを持つことができました。 その事例を紹介します。
  • 足場レンタル

    2017年3月に、即時償却できる商品として500万円投資した事例です。

    8年かけて124%の620万円を回収する予定です。
    現在、順調に回収できています。

    なお、2022年4月の税制改正により、即時償却できなくなりました。
    つきましては、過去の参考事例としてお読みください。

  • LED照明レンタル事業

    決算直前でも2週間あれば可能な節税対策として、2018年10月に200万円投資した事例です。

    4年で120%の240万円を回収する予定です。
    現在、順調に回収できています。

    なお、2022年4月の税制改正により、即時償却できなくなりました。
    つきましては、過去の参考事例としてお読みください。

  • ドローンレンタル事業

    決算直前でも可能な節税対策として、2019年9月に360万円投資した事例です。
    予定どおり、1年で105%の378万円を回収が完了しました。

    なお、2022年4月の税制改正により、即時償却できなくなりました。
    つきましては、過去の参考事例としてお読みください。

  • 逓増定期保険

    この投資のおかげで数年先まで利益を繰り延べができ、「ぜったいにつぶれない会社」づくりの体制が構築できました。

    ただ、2019年2月に国税庁からの通達により、保険の販売が停止されました。
    当社の体験記録としてお読みください

  • 保険料が全額損金になる保険

    5年~10年の繰り延べを目的に、合計6種類の「保険料が全額損金になる保険」に加入しました。

    2019年2月に国税庁からの通達により、保険の販売が停止されました。
    当社の体験記録としてお読みください

  • 民泊×全損保険

    民泊事業からの毎月の収益により、毎年の保険料の心配がなくなる「民泊×全損保険」です。

    なお、当社が民泊への投資資金以上の回収した後、民泊事業が破綻しました。

    また、2019年2月に国税庁からの通達により、保険の販売が停止されましたので、現在はこの組み合わせは利用できません。