7回目のマイニングマシンへの投資

公開日:2023年10月20日 最終更新日:2025年10月21日

当社は、2023年8月に仮想通貨マイニング事業に投資しました。
具体的には、仮想通貨を採掘するマイニングマシンへの投資となります。

2018年から2024年にかけて8度にわたって投資した7回目になります。

投資時期 2023年8月
投資金額 600万円
※マシン代:300万円×2台
ランニングコスト 管理費:採掘したコインの10%
特徴
  • 4年減価償却
評価 星33

当社はマイニングに過去8回の投資経験があります。

今回は5回目と6回目の投資と同じ事業者が提供する商品となります。

マイニングマシンで収益を得るスキーム

  1. 事業者よりマイニングマシンを購入する
  2. マイニングを委託する
  3. 掘れた分だけコインを受け取る
  4. 管理費:採掘量の10%を1年分まとめて後払い
  5. コインの合計数×相場のレートが収益となる

今回投資したマシンの特徴

前回(6回目)投資したマシンも同様のスキームですが、管理費が採掘量の60%でした。

今回のマシンは管理費が採掘量の10%ですので、より多くのコインが手元に残るのが特徴です。

一方、前回は即時償却できる商品でしたが、今回は4年での償却となります。

回収シミュレーション

事業者からは1台あたり2億5000万枚/年の採掘を想定していると聞きました。

購入を検討していた2023年7月当時のレート「1枚=0.004088円」で計算すると、管理費を差し引いて「1台当たり約75,000円/月の収益」が期待できることがわかりました。

  • 2台の購入なので、75,000円×2=15万円の収益となる
  • 回収までにかかる期間は、600万円÷15万円=40ヶ月(3年4ヶ月)
  • 3年4ヶ月目以降が利益となる

税理士が説明するサクセスフューチャーの事例と節税効果

渡邊 崇甫 国税局OB税理士
渡邊 崇甫

税理士の渡邊です。

マイニング事業について、当サイトを運営するサクセスフューチャーが投資した事例とその節税効果をご説明いたします。

投資金額
600万円
損金計上額
600万円(投資金額すべて)
償却年数
4年
減価償却について

本マシンは、高性能パソコンとして一般的なパソコンと同じ4年の定率法で減価償却します。

「投資が8月」で「サクセスフューチャーの決算が10月」ですので、初年の損金算入は3ヶ月分となります。

年数 損金算入額 節税効果
2023年(3ヶ月分) 750,000円 255,000円
2024年 2,625,000円 892,500円
2025年 1,312,500円 446,250円
2026年 1,312,499円 446,250円
合計 5,999,999円 2,040,000円
節税額
204万円の法人税削減
※約600万円×法人税34%

回収状況

購入したのが2023年8月でしたので、9月から稼働が開始しました。

2025年9月は282,735円相当のコインが採掘できたという報告を受けました。

管理費を差し引くと254,462円となり、想定の15万円を上回る結果となりました。

次に、回収見込み率を計算しました。

▼回収状況
収益 管理費(収益の10%) 利益(収益-管理費)
2023年9月 267,721円 26,772円 240,949円
2023年10月 267,950円 26,795円 241,155円
2023年11月 258,097円 25,810円 232,287円
2023年12月 294,740円 29,474円 265,266円
2024年1月 293,915円 29,392円 264,524円
2024年2月 275,355円 27,535円 247,819円
2024年3月 295,414円 29,541円 265,872円
2024年4月 285,225円 28,522円 256,702円
2024年5月 295,505円 29,551円 265,955円
2024年6月 285,734円 28,573円 257,161円
2024年7月 296,267円 29,627円 266,640円
2024年8月 296,015円 29,602円 266,414円
2024年9月 285,518円 28,552円 256,966円
2024年10月 295,349円 29,535円 265,814円
2024年11月 285,275円 28,527円 256,747円
2024年12月 294,829円 29,483円 265,346円
2025年1月 294,480円 29,448円 265,032円
2025年2月 267,246円 26,725円 240,521円
2025年3月 294,518円 29,452円 265,067円
2025年4月 284,925円 28,493円 256,433円
2025年5月 280,826円 28,083円 252,743円
2025年6月 273,002円 27,300円 245,701円
2025年7月 291,861円 29,186円 262,675円
2025年8月 286,402円 28,640円 257,762円
2025年9月 282,735円 28,274円 254,462円
合計 7,128,904円 712,890円 6,416,014円
※各数値は、2025年9月30日時点のレートで計算しています
これまでの収益を月平均にすると
6,856,245円÷25ヶ月=256,641円
回収見込み年月
600万円÷256,641円=24ヶ月(2年0ヶ月)

想定では3年4ヶ月でしたので、16ヶ月ほど回収が早いペースとなっています。

なお、わかりやすくするために「円」で計算していますが、実際は「コイン」として保有しています。

7回目のマイニングマシンへの評価

星33

当社では、2025年10月21日の時点で、この投資に対して「3点(5点満点)」と評価しています。

なお、点数は評価する時期によって変わることがあります。

それは節税商品に対する知識、会社の状況(創業期、成長期など)、商品によっては為替の変動などが影響することがあるからです。

よって、商品の特性だけで判断するのではなく、会社の状況などを踏まえて投資すべきではないかと考えています。

当社が「3点」という評価をした詳しい背景や、状況に応じた判断に対する考え方をお聞きになりたい場合は、お気軽にご連絡ください。

当社が投資したほぼ全ての商品の情報提供者であるパートナー企業から詳しい説明を受けられるよう手配いたします。

この評価の背景を聞きたい

サクセスフューチャーは73以上の商品への投資実績あり

2008年以来、100万円からできるLED照明事業をはじめ、保険や民泊、航空機など、さまざまな節税商品に累計14億6536万円を投資してきました。

当サイトでは、体験、実際に投資した商品のみを紹介しています。

投資実績を時系列で紹介しておりますので、ぜひご参照ください。

お問い合わせ

売り手の情報ではなく、体験談の紹介

私達は節税商品の販売者ではありません。

経験に基づいた、節税に役に立つ情報提供と、課題解決の提案をいたします。

当社が節税の必要性に迫られたとき、節税情報をいくら探しても「売り手」の情報しか見つかりませんでした。

そのため、投資には相当の決断が必要でした。

幸い、ほとんどの投資はうまくいきましたが、失敗した例もあります。

「この体験談を紹介すれば、節税が必要な企業さまにきっと喜ばれる」と考えたのが、このサイトを作った理由です。

当社がどんな目的で何に悩み、どんな投資をし、うまく節税できたのかをお伝えしますので、お気軽にお問い合わせください。