足場レンタルは、投資資金以外の手数料が必要になりますか?

渡邊 崇甫税理士(元国税局 調査官)
- 詳しいプロフィール
公開日:
-
足場レンタル事業へ投資することを検討しています。
他社にて、過去に足場レンタル事業へ投資して節税をしたことがあります。
今年は在庫がないようで、他にできるところを調べていたところ、このサイトに辿り着きました。
スキーム等は見たかぎり同じでしたので、足場販売業者に支払う契約手数料は必要かどうか、また必要な場合、その金額についても教えてもらえればと思います。
投資金額は500万円から1000万円の間の予定です。
よろしくお願いします。
-
当社が、さまざまな節税に投資した中でも、足場レンタル事業は手数料が別途必要になるものでした。
500万円の投資に対して支払った手数料の金額は15万円です。
500万円から1000万円ですと、20万円になります。
手数料を差し引いても、投資する価値はありました。
なぜなら、運用利回りは124%が約束されておりますので、投資額以上を回収できるからです。(現在の利率についてはお問い合わせください。)
足場レンタルと同じ特徴をもつ節税で、手数料がかからないものもありますので合わせてご紹介します。
手数料がかからない節税商品
以下の2つは、足場レンタルと同じ「支払い回数が1回きり」「一括損金にできる」という特徴があります。
- LEDレンタル
- ドローンレンタル
- 仮想通貨事業(マイニングマシンへの投資)
これらは、手数料が別途かかることはなく、投資金額のみではじめられるものです。
以下、当社が投資した事例を公開していますのでご参照ください。