プライベートジェットへの投資による利益の繰り延べ

当社は、2019年8月にセスナ社のサイテーション525 CJ1というジェット機に、利益の繰り延べを目的に投資をしました。

購入したジェット機を運航会社に貸し出し、毎月の賃料と3年後の売却益で100%を回収する予定です。

このジェット機は、お付き合いのある会社3社と共同購入をしました。

投資時期 2019年8月
投資金額 3300万円
※機体価格は2億2000万円
毎月の賃料
  • 固定賃料134,750円
  • 飛行実績に応じた賃料
を合算した額
売却時に受け取る金額 28,149,000円
※金額保証
回収金額 3300万円(100%以上)
全額回収時期 2022年8月(予定)
特徴
  • 1年で減価償却
  • 3年の繰り延べ
  • 固定賃料134,750円×3年=4,851,000円
  • 売却時に入る金額=28,149,000円

これらを合わせると3300万円になります。

さらに飛行実績に応じた賃料が上乗せされるので100%以上回収の予定です。

こちらが投資をしたプライベートジェットとなります。

購入した物件写真

クリックで拡大

航空機登録証明書

プライベートジェットに投資をした目的

当社の節税は「次の利益を出すための投資」を目的としています。

具体的には、「従業員が、もっと高いパフォーマンスを発揮したくなる動機づくり」への投資です。

そのために、この16年間で累計10億1464万円、約61の商品に投資をしてきました。

その結果、20年先までの経営基盤を盤石にすることができました。

本サイトは、節税商品探しに苦しんでいる経営者さんのために、当社が経験を語ることを目的としています。

現在は、もっとみなさんのお役に立ちたいと考え、率先して「これは」と思う商品に投資しています。

このプライベートジェットを投資した2年前、ヘリコプターに投資した経験があります。

同じ繰り延べを目的にした投資で全額回収をしたことを機に、ステップアップしてジェット機に投資しました。

このジェット機は2億2000万円という価格ですので、お付き合いのある企業3社と共同購入しました。

また、保有することにより通常より破格に安いオーナー価格でジェットを利用できるのも魅力の一つです。

事業のスキーム

投資から繰り延べが完了するまでのスキームは以下のようになっています。

  1. ジェット機運航会社が投資家を募る
  2. 投資家がジェット機を購入する
  3. ジェット機運航会社に貸し出す
  4. 毎月、運航会社から賃料を受け取る
  5. 契約期間の終了後、売却
  6. 賃料と売却金額をあわせると100%以上になる

航空機中古市場の特徴は、購入から3年程度ではほぼ値下がりがなく取引がされていることです。

投資する当社は、ジェット機を購入するだけで、運営・維持管理はすべて航空会社が担います。

税理士による収益と節税効果の解説

渡邊 崇甫 国税局OB税理士
渡邊 崇甫

国税OB税理士の渡邊です。

中古ジェット機は償却期間が2年ですが、定率法の兼ね合いにより実質的な償却期間は1年になります。

購入代金3300万円に対する損金は、「決算月が10月」「購入したのは8月」になるため期をまたいだ計上となります。

損金計上額と節税効果 (税率34%で計算)
年月 損金計上額 節税効果
2019年(2ヵ月分) 550万 187万円
2020年(10ヵ月分) 2750万円 935万円

この事業に投資による社会的意義

ジェット機の前のヘリコプターへの投資の際、ヘリコプター購入段取りから運航まで引き受ける航空会社と話をする機会を持ちました。

その航空会社の社長から聞いた話は「日本のヘリコプター利用は高すぎる。ヘリコプターを公共交通機関にする」というものでした。

日本のヘリコプターが高いのは、低い稼働数に合わせた価格設定をしているからで、LCCと同様に高い稼働率にすることで、市場価格の1/5でのサービスを実現している点に共感を抱きました。

当社の投資によってLCC事業が発展すれば本サイトで紹介でき、ヘリコプターの公共交通機関化に一歩近づけることができると考えたことが背景にあります。

間違いなくこれから伸びていく事業であると確信し、思惑通りに回収することができました。

今回のジェット機も同じ航空会社が事業主体となっています。

ヘリコプターおよびジェット機を一般層に普及させるという社会的意義のあることに関われると同時に、節税も実現できる本事業にご興味があれば、業者におつなぎしますのでお気軽にご連絡ください。

購入後3年後を迎え、引き続き保有することにしました

購入後3年後を迎え、継続して保有することにしました。

賃料収入が継続的に入ることに加え、オーナー価格で引き続き利用したいと考えたからです。

現在の回収状況

投資した2019年8月の翌月9月より賃料が入り始めています。

※固定賃料134,750円+飛行実績に応じた賃料が入ります
※2019年9月は消費税8%で計算されています

現在の回収状況
年月 毎月の賃料
2019年9月 132,300円
2019年10月 134,750円
2019年11月 134,750円
2019年12月 134,750円
2020年1月 134,750円
2020年2月 134,750円
2020年3月 153,346円
2020年4月 134,750円
2020年5月 134,750円
2020年6月 156,418円
2020年7月 145,544円
2020年8月 134,750円
2020年9月 151,729円
2020年10月 134,750円
2020年11月 192,558円
2020年12月 183,166円
2021年1月 134,750円
2021年2月 221,100円
2021年3月 181,087円
2021年4月 0円
※1
2021年5月 0円
※2
2021年6月 177,722円
※3
2021年7月 362,472円
※4
2021年8月 195,047円
※5
2021年9月 192,968円
2021年10月 204,050円
※6
2021年11月 204,050円
2021年12月 204,050円
2022年1月 332,915円
2022年2月 394,955円
2022年3月 766,328円
※7
2022年4月 392,150円
2022年5月 275,000円
2022年5月 275,000円
2022年6月 264,364円
2022年7月 222,723円
2022年8月 238,108円
2022年9月 306,324円
2022年10月 211,915円
2022年11月 219,053円
2022年12月 273,773円
2023年1月 274,409円
2023年2月 211,915円
2023年3月 242,368円
2023年4月 319,038円
2023年5月 330,672円
2023年6月 367,482円
2023年7月 276,761円
2023年8月 348,664円
2023年9月 377,209円
2023年10月 1,360,833円
2023年11月 228,127円
2023年12月 259,596円
2024年1月 256,863円
2024年2月 290,303円
合計 12,909,744円

※1
2021年4月の入金が滞る状況になりました。

新型コロナウイルスの影響で、順調に運航ができなかったことが原因です。

2021年5月11日追記

※2
引き続き5月も入金が滞りました。

緊急事態宣言が長引いたことが原因だと説明を受けております。

状況が変わり次第、本ページでお伝えいたします。

2021年6月4日追記

※3
2021年4月に入金されるべき金額がこの月に振り込まれました。

2021年7月5日追記

※4
2021年5月に入金されるべき165,000円、
2021年6月に入金されるべき197,472円の合計362,472円がこの月に振り込まれました。
これで一ヶ月分の未回収という状態になりました。

2021年8月3日追記

※5
2021年7月分に入金されるべき金額がこの月に振り込まれました。
今後は1ヶ月ズレた形で入金されることになります。

2021年9月6日追記

※6
共同所有のオーナー比率を上げたため、固定賃料が204,050円となりました。

2021年11月5日追記

※7
未回収の一ヶ月分を含む合計766,328円がこの月に振り込まれました。
これで遅延が解消されました。

2022年4月5日追記

毎月、回収状況を更新しますので、ぜひ来月初旬にアクセスしてください。

サクセスフューチャーは61以上の商品への投資実績あり

2008年以来、100万円からできるLED照明事業をはじめ、保険や民泊、航空機など、さまざまな節税商品に累計10億1464万円を投資してきました。

当サイトでは、継続的に成果を出している商品のみを紹介しています。

投資実績を時系列で紹介しておりますので、ぜひご参照ください。

お問い合わせ

売り手の情報ではなく、体験談の紹介

私達は節税商品の販売者ではありません。

経験に基づいた、節税に役に立つ情報提供と、課題解決の提案をいたします。

当社が節税の必要性に迫られたとき、節税情報をいくら探しても「売り手」の情報しか見つかりませんでした。

そのため、投資には相当の決断が必要でした。

幸い、ほとんどの投資はうまくいきましたが、失敗した例もあります。

「この体験談を紹介すれば、節税が必要な企業さまにきっと喜ばれる」と考えたのが、このサイトを作った理由です。

当社がどんな目的で何に悩み、どんな投資をし、うまく節税できたのかをお伝えしますので、お気軽にお問い合わせください。